皆様のためになる豆知識や有益な情報を掲載しております。
塗装しようか悩んでいる方、そうでない方も日々の生活に是非お役立てください。
2017/01/02
養生の必要性
長い期間の間にマイホームの外壁も劣化していきます。 それにともない、ある程度の周期で外壁塗装などのメンテナンスがどうしても必要になってきます。 これから外壁塗装をしようと、業者さんに見積りを取った方もいらっしゃるかと思いますが、その時に見積りの作業項目の中に「養生費」といった言葉を見た方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は外壁塗装工事の際の養生について詳しく見ていきたいと思います。 外壁塗装は、それなりの金額がかかる工事となるため失敗は許されないと思います。 そういった意味でも養生はとても重要です。 養生は外壁塗装には欠かせない工程といっても過言ではありません。 実際の施工においては、足場組みからスタートし、塗り替え場所の高圧洗浄をしたあとに養生の工程に移ります。 そこで考えたいのが、「塗装工事を進めるうえでなぜ養生は必要なのか?」です。 養生とは塗装工事を行う際に、窓やサッシ部分などの塗料を塗らない部分をシートやテープで保護することです。 塗装工事の際には塗料の飛び散りを防ぐために養生の工程は大切です。 養生の箇所は、サッシや窓以外にも、必要があれば車や隣家の外壁、庭の木などをビニールシートなどを使って養生するケースもあります。 実際に作業する前には、どの部分を養生するかをしっかりと業者に確認しておくのがよいと思います。 養生の際には注意点もあります。 一般的に外壁の塗装工事は数日間にわたり行なわれるのが普通ですが、窓を養生した場合には、工事期間中に窓が開けられないこともおおいことは知っておいてほしいと思います。 このように塗装工事においては、きれいな塗装の仕上がりのために、養生はとても大切な役目を果たしています。 塗料の付着によるトラブルを完全に防ぎたいのであれば、あらかじめ業者に希望の養生箇所を伝えておくのが効果的だと思います。 今回の記事を参考に納得のいく外壁塗装をしてもらいたいと願っています。 LINE@はこちら https://line.me/R/ti/p/%40gnt1890b
2016/12/29
外壁塗装の色選びのコツ
外壁塗装において、色選びは非常に重要です。 その色が外壁に採用されれば、それがその建物の顔となり、印象を決定づけるためです。 外壁塗装の色選びにおいて抑えておきたいコツとして、まずは面積効果が挙げられます。 面積効果とは、同じ色でも、それが塗られる面積が小さいとその色は濃く見え、逆に塗られる面積が広いとその色は薄く見えると言う効果のことです。 それからもうひとつは、光源色と言う言葉です。 これはその色をどのような光源の下で見るかによって、時には全く違う色に見えることもあると言う可能性を示しています。 つまり光源が蛍光灯なのか、太陽光なのか、白熱灯なのか、LEDなのかが重要と言うことです。 外壁塗装の色選びにおいては、塗り見本板を参考にするのが一般的です。 また最近では、ネット上からPCやスマートフォンなどから色見本を見ることも多いかもしれません。 ですが塗り見本板の場合、掲載されている色の種類が多ければ多いほど、一色に費やすことができる面積の広さは限られてきます。 すると当然、同じ色でもやたらと濃く見えると言うことも十分に考えられることです。 そしてその色を採用した結果、広い外壁に塗装されると、色見本で見た感じや想像したイメージとは違うと言う結果にもなりかねません。 あるいはもともと画面が明るいPCの画面を、明るい蛍光灯を光源として見るのと、バッテリーが切れかかって画面が暗くなっているスマホを、曇り空のもとで見た場合とでは、同じ色でも全く異なって見えることもあります。 すると、見本が本当に参考になるべきものなのかと言う迷いが生じてしまうかもしれません。 確かに色見本は重要ですし、参考として採用すべき材料のひとつだとは言えます。 ただ外壁塗装の色選びにおいては、それをそのまま信用してしまってはいけないと言うことができます。 あくまで参考であると言うことを留意したうえで、やはり建物の外壁に採用する色ですから、周囲から浮かない色、親しみやすく適度に鮮やかで明るい色、そして汚れが目立ちにくい色を選ぶことを重視することが求められます。 LINE@開設しました、外壁塗装に関して気軽なご質問お待ちしています。 LINE@はこちら https://line.me/R/ti/p/%40gnt1890b
2016/12/25
足場って自分でも組めるの?
外壁塗装、屋根の修理などをDIYの感覚で自ら行う人も多くいます。 その際、自分で足場を組み、これらの工事をしていく人がいます。 足場の組み立て自体、そこまで難しい感じには見えない人が多いですが、実際のところは意外と難しく、それでいて危険が伴うため、細心の注意が必要です。 足場といっても種類があり、足元がパイプだけのパイプ足場、パイプの上に平面の金属板を乗せるビケ足場などがあります。 足場を組む際、計算能力が求められます。 しかも、複雑な計算式やその家の状況などにも応じて数値が変わっていくことになります。 こうした場合、経験が物を言い、こういうときにはこうすればいいというのがなんとなくわかります。 ただ単に足場を組んでいるのではなく、計算に基づいて足場は組まれています。 そのため、それらを無視し、素人が足場を組んでしまうと倒壊の危険をもたらすことになります。 家側に倒壊すれば家が傷つくことになり、道路側に倒れれば通行者、自動車の運転手などにも大きな影響を与え、取り返しのつかないことになります。 また、倒壊しないにしても、足場を組む前提で家に釘を打つなどして、傷める必要のなかった外壁にまで影響を与えることにもなります。 そして、足場を自らで用意する場合、費用などもかなりかかり、保管する費用も別途必要です。 レンタルの場合でもある程度の費用がかかるため、自分で行うメリットは特定の条件下にない限りはあまりありません。 自分でも足場は組めますが、職業としてそのような経験を積んでいた場合ならともかく、DIYの延長線上でやるのはかなりの経験が必要です。 日曜大工ぐらいしかやっていない人はなるべく業者に任せるなどして、安全に気をつけることが求められます。 そして、外壁塗装や屋根の修理などに用いる場合にはそれらすべてを業者にお願いするというのも大切です。 何か問題を起こしてからでは遅く、経験を積むか業者に任せるか、そのどちらかが現実的な選択となります。
2016/12/21
外壁塗料の種類〜フッ素樹脂塗料
外壁塗料の中でも最高級グレードのフッ素樹脂塗料は、いろいろなメリットがあります。 そこで、今回はフッ素樹脂塗料の特徴を詳しくみていくと同時に、どのような方におすすめなのかについてもまとめてみました。 フッ素樹脂系塗料は、最高レベルの塗料として、それぞれの塗料メーカーから発売されています。 耐久性も非常に優れているため広く利用されてもよさそうなものですが、実際には一般住宅の外壁塗装用の塗料としては、あまり普及していません。 やはり、一番のネックは価格が高いことにあるのだと思います。 しかしながら、フッ素樹脂塗料は最高グレードの塗料だけあって、その性能面でのメリットは魅力的です。 フッ素樹脂塗料は分子同士の結合力が非常に強い為に、紫外線などの影響をうけにくくなります。 長期使用に耐えるための性能はトップクラスです。 フッ素樹脂塗料は、長期的にわたり建物を外部環境から守ってくれる特徴から、公共事業の橋や建物などでも多く採用されています。 一方デメリットは、価格面以外にもあります。 塗料そのものの耐久性は非常に高いのですが、目地やコンクリート自体のひび割れができてしまった場合には、塗料そのものにダメージがなかったとしても塗り直しが必要になることがあることは想定しておくべきです。 これらのことを総合的に判断するとフッ素樹脂塗料は、予算にある程度の余裕がある方にはぜひおすすめしたい塗料になります。 また、どうせ塗り替えするのであれば最高の物を使用したいと考えている方にもピッタリの塗料です。 上では、フッ素樹脂塗料の価格面でのマイナスに触れましたが、フッ素樹脂塗料は15年以上の耐用年数があるため、塗装後の、メンテナンスコストを抑えたいと考えている人にもおすすめできます。 15年以上の長期的な視点で考えれば、フッ素樹脂塗料は結果的に割安であるともいうことができます。 今回の記事が塗料選びの参考になることを願っております。 LINE@はこちら https://line.me/R/ti/p/%40gnt1890b
2016/12/17
外壁塗料の種類〜ウレタン樹脂塗料
外壁塗装で後悔しないためには、使用される塗料についての知識を仕入れておくことは大切なことです。 というのも、塗料によって、耐久年数や価格などが異なってくるため、それぞれの家の自然環境や目的に応じた塗料選びをすれば、塗装工事後も快適な生活を送ることができるかと思います。 外壁用塗料の種類はいろいろありますが、今回は、ウレタン樹脂塗料の特徴やメリットなどについて詳しく説明をしてみようと思います。 ウレタン樹脂塗料とは、ウレタン系樹脂を主な原料としている塗料のことです。 ウレタン樹脂塗料は、価格と耐久性のバランスのよさから、多くの外壁塗装の現場で使われてきた経緯があります。 現在では、ほかの種類の塗料で代用されるケースも増えてきましたが、細部の塗装にも適しているため、活躍のシーンはいろいろある塗料ともいえます。 主なメリットは、耐候性、耐水性、耐薬性の点で優れた特徴を持っている点です。 耐久年数は一般的に10年前後といわれています。 そのほかにも紫外線に対する抵抗力や、油膜が特徴的で、光沢があるため美しい仕上がりが期待できることもウレタン樹脂塗料のメリットにあげることができます。 ウレタン樹脂塗料は、フローリングの仕上げ塗りや高級家具用の塗料として使用されるケースがあるほどです。 一方デメリットとしては、シリコン形の塗料などに比べると、耐久年数の面で多少不安が残ります。 また、上でも触れたとおり、光沢があり美しい反面、変色しやすいので厳しい環境下ではその美しさはあまり長続きしません。 このようにウレタン樹脂塗料には、メリットも沢山ある一方で、デメリットもあります。 実際にウレタン樹脂系塗料を検討する際はこれらの特徴をしっかりと把握し、目的にあっているかどうかをじっくりと検討することが大切だと思います。 どうしても、自分だけでは判断しきれないときには、やはり、プロの業者さんに相談することをおすすめします。 LINE@はこちら https://line.me/R/ti/p/%40gnt1890b
2016/12/13
外壁塗料の種類〜シリコン樹脂塗料
外壁塗装と一言で言っても、使用される塗料の種類もいろいろあるため、目的や住まいの立地条件などに適した塗料を選択することが大切になってきます。 今回は、数ある外壁用の塗料の中から、シリコン樹脂塗料を取り上げ、そのメリットやデメリットなどについて、皆さんと共有できるようにしたいと思います。 これから、外壁塗装を行なおうと考えている方にも参考にしていただきたいです。 シリコン樹脂塗料のメリットはなんといっても安心できる性能にあります。 シリコン樹脂塗料は高耐熱性や耐候性に優れており、住まいを長持ちさせる面においては、効果が期待できる塗料になります。 またシリコン樹脂塗料は、高光沢であり、艶、色などがアクリルやウレタン樹脂塗料に比べても長持ちします。 つまり、シリコン樹脂塗料を使えば長い期間にわたり、住まいを見た目によい状態にキープしてくれます。 そして、汚れがつきにくいこともシリコン樹脂塗料のメリットにあげることができるかと思います。 一方、シリコン樹脂塗料のデメリットですが、一番はその価格かもしれません。 シリコン樹脂塗料はアクリル樹脂塗料、ウレタン樹脂塗料と比べると、その価格が高いのが普通です。 シリコン樹脂塗料は、外壁塗装後、長い期間で見ればメンテナンスコストが安くすむ分、結果的に割安になるとも考えることができますが、外壁塗装工事自体はやはり、塗料が高くなる分どうしても、割高になります。 最後に、シリコン樹脂塗料のメリット、デメリットを確認のため簡単にまとめておきます。 主なメリットとしては、高耐熱性、耐候性、汚れの付きにくさです。 また、シリコン樹脂塗料のデメリットは、塗料そのものが高価であることです。 このように、シリコン樹脂塗料にはいろいろな特徴があります。 シリコン樹脂塗料はその機能性から最近でも人気の塗料です。 上手に使えば、見た目のよさはもちろん、大切な家の寿命を延ばしてくれる魅力的な塗料の一つなのではないでしょうか。 LINE@はこちら https://line.me/R/ti/p/%40gnt1890b
2016/12/09
外壁塗装の必要性
マイホームには長い間安心して住み続けたいといった気持ちは多くの方の本音だと思いますが、メンテナンスの一環としておこなわれる外壁塗装に関しては、誤解されている方もいらっしゃると感じるため、今回は外壁塗装の必要性などについて詳しく説明してみようと思います。 外壁塗装は当然ながら、外壁を新しい塗料で塗り替えをするため、家自体を美しくすることにつながります。 しかし、外壁塗装は建物を美しくするためだけではありません。 長い間、雨風、太陽光などの外部環境にさらされることで、建物は徐々に劣化していきます。 劣化は徐々に進行するため、なかなか気づけないケースも多いのですが、例えば、外壁にできたヒビなどをそのままにしておけば、雨漏りなどの深刻なダメージに見舞われるリスクもあるため早めのケアが重要です。 このようなときに有効なのが外壁塗装になります。 つまり、外壁塗装は、外部環境からマイホームを守るためには欠かせない工事で、寿命を長くする効果が期待できます。 外壁のヒビなどの分かりやすいダメージを確認出来ないケースでも、やはり外壁塗装は寿命を長くするためには大切です。 塗料自体も劣化がすすむため、10年を一つの目安として外壁塗装を検討することには意味があります。 外壁塗装はしっかりと行なうとすればそれなりの費用が発生します。 そのため躊躇してしまうのはもっともだと思いますが、上でも述べたとおり、雨漏りなどのトラブルが発生してしまうと、建物内部の腐食などが進行するケースも珍しくなく、結果的に外壁塗装のための費用のほかにも、修繕費が必要になることもあります。 自分では、外壁塗装のタイミングを正しく判断出来ないと思っている方は、外部の力を借りるのも一つの手です。 外壁塗装業者さんの中には、建物の無料診断のサービスを提供しているところがあります。 親切な業者さんであれば、現在の住まいの状態を分かりやすい言葉で説明してくれると思います。 LINE@はこちら https://line.me/R/ti/p/%40gnt1890b
2016/12/05
外壁塗装前には挨拶を
外壁塗装を業者が行う日というのは事前に分かっているため、開始時間と終了時間をまずは把握しておき、余裕を持って行動することがとても重要です。 特に外壁塗装は周囲に迷惑をかける場合があり、塗装の匂いなどが影響を与える可能性も否定できません。 そのため、前もって周辺住民に挨拶をしておくことが必須です。 その際に手土産を持参し、外壁塗装で迷惑をかけてしまうかもしれないのでお詫びの印として差し上げるという形にすれば、周辺に筋を通すことができるようになります。 これが何も知らない状態で、外壁塗装工事があることを知ると猛烈な抗議が来ることになります。 例えば、やけに塗装の匂いがする場合、嗅いでいるだけで気分が悪くなるということも出てきます。 もし工事の存在を知っていれば、事前に対処できたのに、知らなかったせいで窓を開けて出てきてしまったということがたまにあります。 その怒りは凄まじいものであり、あの住人はとても無礼だということが印象として残り、近所付き合いが難しくなります。 ただ、手土産を持参して詫びを入れるということをすれば、何かしらのものをもらった以上強く出ることができなくなります。 騒音という観点でも外壁塗装工事は色々と音が出ます。 足場を組み立てる音や足場に吹き付ける風の音、足場を移動する作業員などドリルなどの電動工具を使わなくても騒音は確実に発生します。 そのため、ひょっとしたら音が相当出るかもしれないということを伝えることが必要です。 大切なことは、もし周辺住民が挨拶に来なかったらどう感じるだろうかということを考えることです。 仮に周辺の住宅で外壁塗装の工事が入り、塗装の匂いが入ってきたとした場合、何を感じるかを考え、自分なら腹を立てると思えば最初にお詫びをしておくということが自然とできるようになります。 手土産といっても高価なものではなく、ちょっとした果物、実家から来たものをおすそ分けするというのでも大丈夫です。 挨拶をするということがこの場合は重要なのです。 LINE@はこちら https://line.me/R/ti/p/%40gnt1890b
2016/12/01
クラックについて
クラックは外壁などに生じるヒビ割れのことで、一般的には経年劣化によるものが多くなっています。 塗膜部分にだけ起きているものであれば塗装をし直しただけで埋めることが可能ですから、目立つようになってきたら塗装のタイミングが来たといえます。 放置してしまうとさらに悪化してしまったり、雨水の浸入を許して腐食してきたりカビや藻が生えて見た目が悪くなってくることもあります。 外壁の種類によっては湿気で膨張し破損に至ることがあります。 サッシ周りの四隅でクラックは発生しやすく、定期的な確認が必要な場所です。 モルタル壁は8年程度で防水性能が低くなってきて塗膜だけでなくその下のモルタルまでヒビ割れが起きている場合は注意が必要で、浅い場合にはシーリング材を充填した後に下塗りして塗装を行うことで修理できますが、モルタルの奥まで届いてしまっている場合には、Vカット工法やUカット工法を行いシーリング材を使うことになります。 サイディングボードが使われている外壁であっても、10年程度経過したら塗装のタイミングいえて、特に寒冷地は冬場に凍結と融解を繰り返すため劣化が進みやすくなります。 外壁が風雨に晒され紫外線を浴びたり、湿気と乾燥、気温の変化が繰り返されることで劣化が進みますが、建物の骨組みが歪むなどしてクラックが生じている場合には塗装を行ってもまたすぐに同じ状況になってしまいます。 地震の揺れや振動が原因であったり、地盤の部分的な沈下で建物が傾いている、新築時の手抜き工事が影響していたり、設計のミスで耐震強度が弱いなどの理由がありますから、建物の歪みの原因を究明して、補強工事を行うなどの対応が必要となってきます。 業者によってクラックの大きさによる対応が違っていて、補修の選択も様々ですから現地確認を依頼した後に、調査結果の提出や工法の説明を受けたり見積もりを作成してもらうことは必ず行うべきで、よく検討してから工事の申込みを行うべきです。
2016/11/28
高機能塗料とは
住まいの外壁や屋根の塗装は見た目をキレイにする目的手のほかにも、家を外部の雨風から守る役目もあるため、長い間安心して我が家に住み続けるためには非常に大切なメンテナンスということができるかと思います。 塗料メーカーの努力により、最近では、一昔前までには存在しなかったさまざまな付加価値の付いた塗料も開発されており、一般の家庭でもこのような高機能塗料が使用されるケースも増えてきました。 そこで、今回は高機能塗料には「具体的にはどのようなものがあるのか?」などについて詳しく見ていきたいと思います。 高機能塗料とは簡単に言えば、他にない機能を兼ね備えた塗料ということができますが、他にない機能にはどのようなものがあるのでしょうか。 高性能塗料には、断熱・遮熱塗料があります。 断熱・遮熱塗料は夏場の太陽光からの光による建物の温度の上昇だけではなく、太陽の紫外線などにも強い塗料になります。 来る日射の影響ですね。 夏場の日射は建物の温度を上昇させるだけでなく、有害な紫外線は外壁材の劣化をもたらします。 厳密に言えば、断熱は熱を伝えにくくする働きがあり、遮熱には熱の反射をする機能のことを指します。 断熱・遮熱塗料を上手に活用すれば、冬の暖房や夏のクーラーの使用を抑えることができますので、省エネの効果も期待できるため、地球環境にも優しい塗料ともいえます。 そのほかの高機能塗料には、光触媒塗料と呼ばれる塗料もあります。 光触媒塗料は、自分で外部の汚れを落とす機能を兼ね備えています。 空気中に漂うほこりなどが外壁に付着しても、光触媒機塗料が太陽光を浴びることで、付着した汚れを分解してくれます。 分解された汚れは、雨が降ったときに自然に流れ落ちるため、塗装後のクリーニングなどの手間が少なくなるのは、光触媒塗料の大きなメリットになります。 費用の面では割高なイメージのある高機能塗料ですが、長い期間で考えるといろいろな魅力があります。
株式会社KUBOは、三重県津市白塚にオフィスを構える塗装会社です。
三重県、愛知県を中心に一般住宅やアパート、マンション、工場、ビルなどの屋根塗装や外壁塗装などの施工を行っております。
塗装会社として、皆様の快適な暮らし作りのお手伝いをいたします。
メールでのお問い合わせは
コチラから
松阪市 松坂倉庫の折板屋根塗装工事を行いました。
2022.05.12
四日市市 K様邸の屋上防水工事を行いました。
2022.05.12
津市 フォレストタウン塗り替えました
2021.10.04
四日市市・桑名市・いなべ市・亀山市・鈴鹿市・津市・伊賀市・名張市・松阪市・三重郡・員弁郡・桑名郡・菰野町・朝日町・木曽岬町・川越町
名古屋市・一宮市・稲沢市・江南市・愛西市・津島市・弥富市・清須市・あま市・蟹江町・大治町・海部郡・西春日井郡・丹羽郡・瀬戸市・尾張旭市・長久手市・日進市・東郷町・大府市・東海市
地域に関して疑問点等ございましたら、是非一度お問い合わせください